令和2年度 東邦 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - - 18 38 140 227 559 1020 838 338
【定義】
◆集計期間内に退院した患者さんを年齢階級別(10歳刻み)に集計したものです。
◆年齢は入院日時点を基準にしています。

【解説】
高齢化の進展に伴い、年齢階級別の退院患者は、60歳代以上が全体の86.7%(2,755名)を占めています。
当院は地域における、高齢者向け医療に貢献しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 121 2.81 3.07 0.00 69.85
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 119 23.17 17.23 1.68 82.50
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 112 7.47 4.44 0.89 69.38
050050xx9920xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 65 4.49 3.26 0.00 71.46
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 57 30.19 9.53 0.00 79.04
内科で最も多いの症例は狭心症でカテーテル検査及び経皮的冠動脈ステント留置術(血管を広げる手術)をするための入院となっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 34 3.74 4.86 0.00 40.00
060035xx99x8xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり 33 3.00 4.45 0.00 71.09
060040xx99x8xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり 30 3.00 4.24 0.00 72.91
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 20 2.00 2.74 0.00 68.47
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 19 4.95 4.51 0.00 70.10
鼠経ヘルニアは手術目的で入院しています。結腸・直腸の悪性腫瘍に対する手術や化学療法を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 42 70.90 18.81 2.38 83.02
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 35 86.00 25.09 5.71 83.74
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 17 77.59 19.06 0.00 82.24
070343xx99x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2なし 11 43.73 13.34 18.18 80.55
160800xx99xxxx 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 10 54.50 15.20 0.00 83.40
整形外科は骨折での患者さんが多く、1番多いのが腰椎圧迫骨折の手術なしが42件、2番目に多いのが大腿骨頸部骨折の手術ありが35件です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 176 3.00 2.76 0.00 73.56
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 30 2.90 6.49 0.00 73.73
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 - - - - -
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - - - -
020110xx99xxxx 白内障、水晶体の疾患 手術なし - - - - -
眼科は白内障に対する手術の入院が1番多くなっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - 25 - 11 1 7,8
大腸癌 - - 11 151 - 16 1 7,8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - 17 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【定義】
◆集計期間内に退院した5大がんの患者を、UICCのTNMから示される病期分類ごとに集計しています。
◆延べ患者数を数えているため、集計期間中に繰り返し入退院を行った場合は、入院回数分をカウントしてます。
◆最も医療資源を投入した病名が疑い病名の患者は、除外して集計しています。
◆患者数が10名未満の場合は、プライバシー保護のため、-(ハイフン)で表示しています。本ページのその他の指標も同様の処理をしています。

【解説】
初発癌については、大腸癌の患者数が最も多く、次いで胃癌の患者が多いです。
再発については、大腸癌と肝癌が他の癌と比べて患者数が多いですが、これは化学療法などの治療のために繰り返し入院されている方の影響によるものです。
患者様の症状やリスクに応じて適切な治療方法を提示し、低侵襲の腹腔鏡下手術の選択などにも対応しています。
当院は緩和ケア病棟を併設し患者様の希望に沿った適切なケアを受けられる体制を整えております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 76 35.01 82.68
重症 24 27.29 84.50
超重症 - - -
不明 - - -
【定義】
◆入院契機病名および最も医療資源を投入した病名のICD10コードが、J13~J18の患者を対象に、重症度ごとの患者数等を集計しています。
◆ICD10コードが、J13~J18とは、以下の病名を指します。
  J13:肺炎レンサ球菌による肺炎、J14:インフルエンザ菌による肺炎、J15:細菌性肺炎、
  J16:その他の感染病原体による肺炎、J17:他に分類される肺炎、J18:病原体不詳の肺炎
◆「成人市中肺炎」における「成人」とは、20歳以上を指します。
◆「成人市中肺炎」における「市中肺炎」とは、普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
◆重症度は市中肺炎のガイドラインによる重症度分類システム(A-DROP)により分類しています。5点満点で1項目に該当すれば1点、2項目に該当すれば2点。
 1.男性70歳以上、女性75歳以上 2.BUN 21mg以上または脱水あり 3.酸素飽和度90%以下 4.意識障害あり 5.血圧90mmHg以下

【解説】
重症度の考え方は、重症度分類システム(A-DROP)の5項目が1つも該当しなければ軽症、1項目または2項目が該当すれば中等症、3項目該当が重症、4項目または5項目該当は超重症という学会の診療ガイドラインに則しています。
当院で最も患者数が多いグループは中等症グループで、平均在院日数は35.0日、平均年齢は82.7歳です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 27 58.11 81.78 2.63
その他 11 95.18 76.82 2.63
【定義】
◆脳梗塞の患者数や平均在院日数等を集計しています。

【解説】
発症から3日以内の急性期の患者は27名で、その平均在院日数は58.1日、転院した患者さんは1名となっています。
転院とは、身体機能の回復のために他の医療機関で集中的なリハビリ等を行う場合や、退院後に当院への通院が困難で、他の医療機関での入院を継続されることを指します。当院では、回復リハビリテーション病棟や、地域包括ケア病棟があるため、転院ではなく転棟が多くなっています。
その他の患者様は当院へリハビリおよび療養目的で転院された方が中心となっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 101 3.01 7.22 1.98 69.53
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 79 4.61 24.43 1.27 70.01
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 60 0.87 2.05 0.00 69.55
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 58 22.97 8.31 0.00 82.19
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 48 0.02 18.52 2.08 68.54
【定義】
◆診療科別、手術の術式ごとに平均術前日数、平均術後日数等を集計しています。
◆一入院中に複数の手術を行っていても、主たる手術のみをカウントしています。
◆退院診療科を基準に集計しているため、この集計での診療科が、必ずしも手術実施診療科とは限りません。
◆輸血や創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術などの軽微な手術は集計対象外としています。
◆術前日数は、入院日から手術日まで(手術日当日は含まない)の日数、術後日数は手術日(手術日当日は含まない)から退院日までの日数を指します。

【解説】
内科では、経皮的冠動脈ステント留置術の実施患者が101件で最も多くなっています。狭心症など循環器疾患の患者さんに対して細くなった心臓の血管にステントと呼ばれる管を留置するカテーテル手術です。
2番目に多いのが末梢動脈瘻造設術で79件あり、これは慢性腎臓病の患者さんが透析を導入するために行う血管の手術です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 28 0.21 2.21 0.00 71.79
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 25 1.48 4.64 0.00 59.44
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 19 0.00 1.00 0.00 70.37
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 15 1.33 13.87 6.67 71.07
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 12 6.58 14.17 0.00 73.75
【定義】
◆診療科別、手術の術式ごとに平均術前日数、平均術後日数等を集計しています。
◆一入院中に複数の手術を行っていても、主たる手術のみをカウントしています。
◆退院診療科を基準に集計しているため、この集計での診療科が、必ずしも手術実施診療科とは限りません。
◆輸血や創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術などの軽微な手術は集計対象外としています。
◆術前日数は、入院日から手術日まで(手術日当日は含まない)の日数、術後日数は手術日(手術日当日は含まない)から退院日までの日数を指します。

【解説】
外科では、新型コロナウィルス感染症の影響もあり下肢静脈瘤血管内焼灼術の手術件数が下がっていますが、鼠経ヘルニア手術・胆嚢摘出術は例年通り行われました。
これらは患者さんの侵襲の少ない腹腔鏡下手術を行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 24 9.42 77.54 4.17 82.38
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 23 9.70 76.57 0.00 82.35
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 19 18.05 76.79 15.79 73.89
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) - - - - -
K037-2 アキレス腱断裂手術 - - - - -
【定義】
◆診療科別、手術の術式ごとに平均術前日数、平均術後日数等を集計しています。
◆一入院中に複数の手術を行っていても、主たる手術のみをカウントしています。
◆退院診療科を基準に集計しているため、この集計での診療科が、必ずしも手術実施診療科とは限りません。
◆輸血や創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術などの軽微な手術は集計対象外としています。
◆術前日数は、入院日から手術日まで(手術日当日は含まない)の日数、術後日数は手術日(手術日当日は含まない)から退院日までの日数を指します。
◆患者数が10名未満の場合は、プライバシー保護のため掲載しておりません。

【解説】
整形外科では、骨折に対する手術が多く、人工骨頭挿入術(肩,股関節),骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿)等が行われています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 186 1.00 1.00 0.00 73.54
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 29 0.97 1.00 0.00 73.07
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
K256 角膜潰瘍結膜被覆術 - - - - -
【定義】
◆診療科別、手術の術式ごとに平均術前日数、平均術後日数等を集計しています。
◆一入院中に複数の手術を行っていても、主たる手術のみをカウントしています。
◆輸血や創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術などの軽微な手術は集計対象外としています。
◆術前日数は、入院日から手術日まで(手術日当日は含まない)の日数、術後日数は手術日(手術日当日は含まない)から退院日までの日数を指します。
◆患者数が10名未満の場合は、プライバシー保護のため掲載しておりません。

【解説】
眼科では、白内障に対して行われる水晶体再建術(眼内レンズを挿入)が186名と最も多く、術前日数・術後日数ともに概ね1日です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 10 0.31
180010 敗血症 同一 16 0.50
異なる 17 0.53
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 46 1.44
異なる - -
【定義】
◆この指標は、医療の質の改善に資する指標として、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌症、処置・手術等の合併症について、患者数および発生率を集計しています。
◆「入院契機が同一」とは、入院時傷病名と退院時傷病名が同じで一入院を通してその治療に専念し、診療報酬算定請求も同じ病名でなされた場合を指します。「異なる」は、
入院中の病態の変化により、入院時傷病名と、最も医療資源を投入した傷病名が異なる場合を指します。

【解説】
敗血症は特定の細菌が血液中に入り、細菌感染が全身性に炎症を起こし重篤な疾患の一つです。 「同一」「異なる」いずれも1%未満の発生率になっています。
手術・処置等の合併症とは、人工透析のカテーテルの不具合や人工股関節の緩みなど、初回治療後の長年の経過により引き起こされているものを指します。
更新履歴
2021/09/29
作成